【行事】8/20(水) 写経会のお知らせ

スクリーンショット_2025-03-06_11.58.33-removebg-preview.png


8月20日(水) 午前10時より、写経会を行います。


写経とは、「経典を書き写すこと」。

本来、「仏教を広める」ことが目的でありました。

仏様のお言葉、経典を書き写すことで功徳を得られ、浄土に渡れるとも言われます。


現在では、本来の意味は薄くなってきていますが、

「自分を見つめ直すこと」そして、「心の浄化」であることは変わりません。


0c4a7016.jpg


毎年多くの方にご参加いただいている写経会。

ご興味のある方でしたらどなたでも歓迎です。どうぞご友人同士でもご参加くださいませ。

写経が終わりましたらお抹茶とお菓子を味わっていただきながらごゆっくりお過ごしいただけます。



お子様連れの方もご参加いただけますので、

是非小さな頃から日本の文化、禅の歴史に触れる機会を設けてあげてください。


0c4a7058.jpg


【写経会について】

◼︎日時 /令和7年8月20日(水)

     午前10時~

◼︎持ち物/筆(筆ペン可)、硯

◼︎参加費/1,000円(納経代含む)

◼︎ご予約/HPお問い合わせフォーム・お電話(0564-51-5410)よりご予約ください





 曹洞宗 満珠山

 是字寺 龍海院

 坐禅/写経/永代供養


☎︎0564-51-5410

→龍海院公式Webサイトはこちら

〒444-0867

愛知県岡崎市明大寺町西郷中34-1

→Googleマップはこちら

◼︎電車でのアクセス/名鉄本線「東岡崎駅」より徒歩約5分

◼︎お車でのアクセス/岡崎I.Cより約10分

◼︎駐車場/無料 10台